1: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:37:57 ID:HaK
1 一 マンボウ
2 遊 人間
3 二 カカポ
4 中 ガガンボ
5 右 アホウドリ
6 三 ナマケモノ
7 左 スローロリス
8 捕 スズメ
9 投 アリクイ
2 遊 人間
3 二 カカポ
4 中 ガガンボ
5 右 アホウドリ
6 三 ナマケモノ
7 左 スローロリス
8 捕 スズメ
9 投 アリクイ
2: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:38:13 ID:64w
ゴキは?
3: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:38:42 ID:vDG
>>2
ゴキは繁殖力と生命力すごいから
ゴキは繁殖力と生命力すごいから
5: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:39:23 ID:Cb9
トキの悪口スレ
8: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:40:12 ID:eRx
>>5
人カスさんが乱獲するからさぁ…
人カスさんが乱獲するからさぁ…
6: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:40:39 ID:HaK
マンボウ
有名なコピペがあるほどひ弱らしい。よくいきてこれた。最早説明はいらない
119: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:13:49 ID:Qt0
自分から思いっきりジャンプしたくせに、海面に叩きつけられた時の衝撃で逝っちゃうらしいな
120: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:14:34 ID:HW5
マンボウはコピペのほとんどが嘘やで
9: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:40:12 ID:4Tr
サピエンス全史読んだけどワイら人間はよく頑張ったと思うわ
13: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:41:15 ID:5Bp
>>9
でもお前頑張ってないじゃん
でもお前頑張ってないじゃん
12: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:41:03 ID:IvR
カイコも入れてええやろ。成虫は口が無いからエサが食べれない。
21: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:42:09 ID:WCF
>>12
カイコをああしたのは人間だから……
カイコをああしたのは人間だから……
14: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:41:15 ID:EXT
ペンギン
アイツらの警戒心の無さはヤバい
42: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:47:25 ID:Qt0
>>14
あいつら人間のことでかいペンギンだと思ってそう
あいつら人間のことでかいペンギンだと思ってそう
48: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:48:21 ID:TDm
>>42
50: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:49:05 ID:WCF
>>48
確かショタレイプして頃すこともあるんよな
確かショタレイプして頃すこともあるんよな
52: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:49:20 ID:rxH
>>48
まるでワイらみたいや
まるでワイらみたいや
20: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:42:08 ID:HaK
人間。力も弱いし闘う牙や爪もない。あるのは器用な指と頭のよさ。これがあったからいきぬけたのかも
30: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:44:47 ID:EXT
>>20
人の武器は肩と持久力やぞ
人の武器は肩と持久力やぞ
26: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:44:15 ID:HaK
カカポ。ある島に生息する飛べない鳥。天敵がいない島にいるため、外敵がきてもどうしていいかわからず物陰に隠れて動かなくなるのが唯一の手段。

40: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:47:07 ID:35m
>>33
警戒心、敏捷性0
知能、寿命、好奇心100
や
警戒心、敏捷性0
知能、寿命、好奇心100
や
49: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:48:57 ID:35m
>>41
知能クッソ高いけど人間にホモアピールする程度には頭も悪いゾ
可愛い
69: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:54:37 ID:wyj
>>49
でけえ
でけえ
78: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:57:48 ID:35m
>>69
オウムの中で一番重いやで
オウムの中で一番重いやで
47: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:48:12 ID:HaK
>>33
フクロウらしいで。しかも飛べないから落ちた木の実を食べるとか。ちなみに絶滅器具種
フクロウらしいで。しかも飛べないから落ちた木の実を食べるとか。ちなみに絶滅器具種
37: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:46:20 ID:TDm
“おいしくない”というのも生き残る要素
39: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:46:44 ID:HaK
4
ガガンボ
THE最弱
接触するとバラバラに砕けるひ弱さ。まるでモンハンの白い伝説の古龍と常に闘ってるイメージ。
なんのために生きているのかわからん
97: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:04:00 ID:HJ4
>>39
自分の重さで足が取れるイメージある
自分の重さで足が取れるイメージある
44: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:47:59 ID:wgP
ある実験で、牛の死体を物を使わず人間が自分の五体だけでどこまで解体できるかやった所、牛の皮膚に薄っすらと傷がついた程度で肉まで到達できなかったとか
野良猫やネズミですら出来ることが、人間の爪や歯じゃ無理だとは・・・
野良猫やネズミですら出来ることが、人間の爪や歯じゃ無理だとは・・・
60: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:52:44 ID:X0V
>>44
まあ納得、だけど人なら石を持たせてやっと他種族と同列と見なしてくれる優しさが欲しいわな
ネズミにも猫にも狩られるわ
まあ納得、だけど人なら石を持たせてやっと他種族と同列と見なしてくれる優しさが欲しいわな
ネズミにも猫にも狩られるわ
54: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:50:26 ID:HaK
5
アホウドリ
現地のひとが捕まえてやるよっていいながら素手で捕まえることができるとか。
飛ぶのが苦手
56: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:51:14 ID:WCF
>>54
でも不味いらしいな
でも不味いらしいな
72: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:56:41 ID:HW5
>>68
あと自分からよってくるアホウだからアホウドリなんて言うが嘘やからな
アホすぎて何も気づかないからやからな
あと自分からよってくるアホウだからアホウドリなんて言うが嘘やからな
アホすぎて何も気づかないからやからな
61: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:52:50 ID:HaK
ナマケモノ
ほぼ動かないため体にこけがはえるとか。
最強の省エネ生物。バラの花が好きらしい
62: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:52:50 ID:TDm

65: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:53:46 ID:4OQ
>>62
草
草
71: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:56:36 ID:HaK
スローロリス
ナマケモノクラスに動きが遅い。脇の下に毒があるらしい。好物は虫らしいがよく捕まえられるな…
73: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:56:54 ID:EtL
人の頭に乗るカラスみたいなのいなかったっけ?
86: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:59:25 ID:TDm
>>73
これか

87: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)10:59:48 ID:4OQ
サンショウウオさん
・トロイ
・乾燥に弱い
・口に入るものなら何でも食べるから稀に共食いする
・お肉が美味しい
そら絶滅危惧されますわ
89: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:00:14 ID:HaK
スズメ
ご存じチュソンチュソン…日本でよく見かける小型の鳥どこにでもいる。
とにかくかわいい。かわいさと飛ぶことにステータスを振りすぎた鳥
98: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:04:25 ID:4OQ
>>89
可愛いが稲荷神社では容赦なく丸焼きにされてる模様
可愛いが稲荷神社では容赦なく丸焼きにされてる模様
90: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:01:38 ID:5OA
ナマケモノの勇ましい姿見せたろか?
92: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:02:23 ID:35m
>>90
どうせ南斗白鳥拳やろ
どうせ南斗白鳥拳やろ
100: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:04:50 ID:5OA
>>92
ここにはある

全長6-8m
体重3t
全身に骨でできた鎧を装備
アメリカ大陸最大級の哺乳類だった
ここにはある

全長6-8m
体重3t
全身に骨でできた鎧を装備
アメリカ大陸最大級の哺乳類だった
101: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:06:04 ID:4OQ
>>100
こんなんナマケモノパイセンやない…
こんなんナマケモノパイセンやない…
99: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:04:28 ID:50p
セミの童貞処女率はよく絶滅しないなと思う
しかも夏季限定で
しかも夏季限定で
104: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:06:40 ID:HaK
アリクイ
Stop what you’re doing, upvote tiny baby anteater, continue on.
蟻しか食べない侍。
口は3㎝位しか開かないとか。舌の出し入れするスピードが速すぎて見えない。イジリーオカダを超える
106: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)11:07:17 ID:PRM
>>104
しかもアリめっちゃ食べなあかんねやったけ
しかもアリめっちゃ食べなあかんねやったけ
131: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)12:08:21 ID:5OA
なお、パンダに生存競争で敗れたゴリラがいた模様
132: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)12:08:50 ID:HaK
>>131
こま?
こま?
133: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)12:09:18 ID:5OA
>>132
正しくはゴリラやないけどマやで
正しくはゴリラやないけどマやで
134: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)12:09:53 ID:HaK
>>133
なにがあったんや…
なにがあったんや…
136: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)12:15:32 ID:5OA
138: 極オモシロ生物速報 2018/09/08(土)12:33:57 ID:HaK
>>136
でかすぎてか…
でかすぎてか…
引用:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536370677/