108: 極オモシロ生物速報 2017/06/03(土) 08:59:10.65 ID:G43y5CfA
本を読んでたら「カナヘビには第三の眼ある」と書いてあった
よく見たら本当にあった、すごい

よく見たら本当にあった、すごい


109: 極オモシロ生物速報 2017/06/03(土) 16:05:58.70 ID:vv48uW07
太陽の位置を測る「第3の目」:トカゲで実証、人にも痕跡
トカゲ類や魚類・両生類などには「第3の目」を持つものがある。頭蓋の頂点にある、「頭頂眼」と呼ばれるものだ。トカゲの仲間がこの光感性細胞群を、太陽の位置を測る羅針盤として使っていることが実証された・・・以下略
太陽の位置を測る「第3の目」:トカゲで実証、人にも痕跡 -WIRED
ほう
89: 極オモシロ生物速報 2017/05/14(日) 23:02:21.39 ID:zUhy1eHs
帰ってきたらガサゴソと出てきてくれた
捕獲3日目でピンセットから食べてくれるし可愛いな

捕獲3日目でピンセットから食べてくれるし可愛いな

99: 極オモシロ生物速報 2017/05/24(水) 21:25:29.95 ID:S5WVyDnM
今月生まれたベビー イエコ食って元気に育ってるわー


100: 極オモシロ生物速報 2017/05/25(木) 08:55:22.07 ID:99Ymxwa9
60です。飼育開始から1ヶ月、さっき初めてピンセットからコオロギ食べてくれた。幸せ。
>>99
なにこれ可愛い
102: 極オモシロ生物速報 2017/05/25(木) 14:50:29.87 ID:Kh/ng4Ud
もう孵化してるのかー早いなあ
北海道では産卵ももうちょい先かな

北海道では産卵ももうちょい先かな

106: 極オモシロ生物速報 2017/05/30(火) 21:29:15.55 ID:PEYphXKv
お水大好き


122: 極オモシロ生物速報 2017/06/16(金) 23:43:01.04 ID:OOG/X16z
カナコさん、その寝姿は反則ですwww


124: 極オモシロ生物速報 2017/06/22(木) 13:39:43.95 ID:Sruvi9EA
ちょっと聞いてくれ!
さっきボケ~っと庭ながめてたら昨年いなくなったカナヘビが
出てきたんよ!同じやつかどうかわからないけどめっちゃ興奮!!!
しっぽが長くなってでっかくなってた~
カナヘビが来てくれるってだけでこんなに幸せな気持ちになれるんやねw
昨年うちのベランダのプランターでどうのこうのってココでも話てたんよ。
このスレも1年ぶりだけどあって良かった!
さっきボケ~っと庭ながめてたら昨年いなくなったカナヘビが
出てきたんよ!同じやつかどうかわからないけどめっちゃ興奮!!!
しっぽが長くなってでっかくなってた~
カナヘビが来てくれるってだけでこんなに幸せな気持ちになれるんやねw
昨年うちのベランダのプランターでどうのこうのってココでも話てたんよ。
このスレも1年ぶりだけどあって良かった!
125: 極オモシロ生物速報 2017/06/22(木) 14:10:02.04 ID:WpqPbLhi
>>124
よかったねぇ、こっちまで楽しくなる
カナヘビの可愛さは、まん丸な瞳と、ニパっと上がった口角にあると思う
飼ってる子たちの写真を見せたとき、万人受けするのがカナヘビ
126: 極オモシロ生物速報 2017/06/22(木) 17:46:09.30 ID:Sruvi9EA
>>125
せやねんせやねん!
ヘビじゃないトカゲでもないヤモリでもない
なんなんコノ可愛らしさ これが カナヘビ!
せやねんせやねん!
ヘビじゃないトカゲでもないヤモリでもない
なんなんコノ可愛らしさ これが カナヘビ!
141: 極オモシロ生物速報 2017/06/26(月) 23:10:11.32 ID:7Obu5Ptq
こっち見んな


143: 極オモシロ生物速報 2017/06/26(月) 23:41:22.27 ID:VqaO1zfu
>>141
いい写真
いい写真
144: 極オモシロ生物速報 2017/06/26(月) 23:58:25.43 ID:7Obu5Ptq
>>143
そろそろ脱皮で機嫌が悪いんです…でも可愛い
>>142
ヤモリ(レオパ)こそ、初日からピンセット給餌できて感心したけど…
個体差や、WCのカナヘビと違ってショップでの躾で違うんだろうけど
204: 極オモシロ生物速報 2017/08/09(水) 08:25:12.38 ID:SUkZEwoX
110だけど産卵した4つの卵が7/17,18に無事全部孵って元気に成長中、皆の書き込み見てると全部無事だったのは運が良かったのかな?早くデュビアベビーを食べられるサイズになってくれると一安心出来るんだがなー


130: 極オモシロ生物速報 2017/06/24(土) 07:32:17.19 ID:Lq61Jqqy
すみません、基本的なことかもしれませんが、質問させてください
娘が庭でカナヘビを発見、飼うことになりました
30センチ水槽に土と大き目の石、枝を入れてカナヘビの家を作りました
水をやるのに茶筒缶のフタを使っていますが、いつもフタに入ってビショビショにしてしまいます
暑いのでしょうか??
娘が庭でカナヘビを発見、飼うことになりました
30センチ水槽に土と大き目の石、枝を入れてカナヘビの家を作りました
水をやるのに茶筒缶のフタを使っていますが、いつもフタに入ってビショビショにしてしまいます
暑いのでしょうか??
135: 極オモシロ生物速報 2017/06/24(土) 10:44:43.79 ID:Lq61Jqqy
>>131 >>133
ありがとうございます
ビショビショはいいのですが、泥だらけになるのでそれでいいのかな?と思っていました
水浴び好きもいるんですね
玄関の、直射日光の当たらない明るい半日陰に置いています
娘のやる気次第ですが、冬眠させるなどは難しいので秋には庭に帰そうと考えています
ありがとうございます
ビショビショはいいのですが、泥だらけになるのでそれでいいのかな?と思っていました
水浴び好きもいるんですね
玄関の、直射日光の当たらない明るい半日陰に置いています
娘のやる気次第ですが、冬眠させるなどは難しいので秋には庭に帰そうと考えています
132: 極オモシロ生物速報 2017/06/24(土) 07:56:56.43 ID:lO4+Mcy0
まちがえた日陰です