【画像】外来種と人類の戦いの歴史

22: 極オモシロ生物速報 2017/01/14(土) 21:33:15.15 ID:???

マングース導入問題
ハブは世界の猛毒蛇ランキング10位以内に入るほどの毒蛇である。
昔はハブ毒の血清がなかったため噛まれると死亡することが多く、ハブ被害は深刻な問題だった。

東大教授の発案でハブとマングースを戦わせる実験が行なわれハブ退治への有用性が示されたため、
1910年、沖縄に外来生物であるマングース21匹が導入されることとなった。
結果、肝心のハブは食べず、ニワトリやアヒル、野鳥などを襲いながら次第に数を増やしていった。
そして、沖縄固有の種である飛べない鳥ヤンバルクイナも捕食して絶滅危機となった。

一方、奄美大島には10万匹以上のハブが生息していて人間や家畜の被害は沖縄以上だった。
まず、ハブ対策としてイタチを2500匹以上導入したが、逆にハブにやられて全滅してしまう。
さらに、毒薬を散布したが海に流れて魚や貝に害を及ぼすということで中止となった。
沖縄の失敗が周知だった1979年、最後のハブ対策として奄美大島に30頭のマングースが導入された。
しかし、マングースとハブは昼行性と夜行性で出会い難く、わざわざ強敵を狙って捕食することもなく、争わずに共存してしまい、天敵のいない島で1万頭にまで増殖した。
南西諸島は大陸から隔離されてから100万年が経ち独自の生態系を築いて東洋のガラパゴスと呼ばれているが
マングースの食害によりアミノクロウサギ、トゲネズミ、ケナガネズミ、ルリカケスといった多くの天然記念物、固有種が減少、絶滅した。

政府はハブだけでなくマングースにも懸賞金を懸けて駆除を開始。
島では年間数千頭の駆除を目標にマングースを1頭残らず駆除する方針だという。

 

23: 極オモシロ生物速報 2017/01/14(土) 23:20:32.54 ID:???
日本への再導入関連動物
再導入された動物 トキ、コウノトリ、マングース
導入計画進行中の動物 ヤンバルクイナ
導入議論段階の動物 カワウソ、オオカミ

 

24: 極オモシロ生物速報 2017/01/14(土) 23:38:41.09 ID:???
×再導入
○導入

 

25: 極オモシロ生物速報 2017/01/15(日) 00:32:23.54 ID:???
カワウソ導入論なんてあるのか
再導入した場合のメリットって何かあるの?

 

27: 極オモシロ生物速報 2017/01/15(日) 05:36:35.54 ID:???
>>25
河川域で頂点捕食者として生態系のバランスを保つとかかな
天敵がいなくて増えまくってる外来生物ミドリガメやブラックバス対策
カワウソは大食漢だから外来種に圧されて減少しまくってる在来種も同じように食われまくるだろうけどね

 

26: 極オモシロ生物速報 2017/01/15(日) 04:30:13.32 ID:???

ヤンバルクイナの場合は同種を繁殖させて増やす計画だから
再導入という名称になってても、外来種導入とは少し違うのでは?

トキやコウノトリも日本産ではなくても遺伝的には同種だったはず

 

28: 極オモシロ生物速報 2017/01/15(日) 06:09:01.49 ID:???

ヤンバルクイナ
固有種を繁殖させて元の生息地に戻す計画なので
魚の人工孵化放流(これだって批判はあるんでやり方は見直されてきてる)に近い?

トキ・コウノトリ
産地は違うが遺伝的には同じとされてる(飛べるため元々海を越えての交雑はあるので)。
これも魚の人工孵化放流に近い?

オオカミ
北海道産・本州産と二種(二亜種?)いた。
北海道産・本州産共に生存説がある(とくに本州は目撃したという人は絶えない)。
北海道産のはカナダ産と遺伝子が一致していると判明したが
本州産のは他のタイリクオオカミと遺伝子が一致しない独自のオオカミで
そもそもタイリクオオカミの亜種ではなく固有種説をとる人もいるし
遺伝子上タイリクオオカミの亜種説をとってる人本人が本州へのオオカミ導入には反対。
遺伝子問題以外にも人畜への安全面での議論もあり微妙。
行うとすれば孤島などで実験的な導入という案が一番現実的?

カワウソ
北海道、本州、ユーラシアカワウソと同種の三種(三亜種)いた可能性あり。
これらにも目撃や生存説はあるし
そもそも愛媛県は絶滅指定しておらず絶滅危惧種のままである。
さらに本州産には固有種説が出てきた。
北海道、本州、ユーラシアカワウソの三種(三亜種)がいたと仮定しても
それらがどう分布し棲み分けしてたのかなど詳しいことはわかっていない。

 

29: 極オモシロ生物速報 2017/01/15(日) 06:30:39.01 ID:???
アホウドリを戦後繁殖がなかった小笠原諸島に再導入して繁殖成功したって1年くらい前にニュースになってたな
こいつも同種の移住だから外来種とは違うか

 

32: 極オモシロ生物速報 2017/01/15(日) 13:31:40.98 ID:???
エゾオオカミが千島列島に今も生存しているかもしれないって噂があるけど
ニホンカワウソもそこで生存している可能性ってあるのかな?

 

38: 極オモシロ生物速報 2017/01/24(火) 19:52:01.28 ID:aTtBc0+n
在来種の研究が充分にされてない動物の導入はやめてほしいなぁ

 

39: 極オモシロ生物速報 2017/01/25(水) 05:48:34.85 ID:VpDQkQtx
マングースみたいになるのはかんべん

 

40: 極オモシロ生物速報 2017/01/25(水) 10:37:29.73 ID:???
マングースは元々いなかったから問題が起きたんだよ

 

41: 極オモシロ生物速報 2017/01/25(水) 12:58:52.92 ID:???
マングースは極端な例だが
人間が半端に自然いじくろうとしてかえって失敗するのはよくあること
マングースを教訓に、導入は慎重にした方が良いのは当然

 

72: 極オモシロ生物速報 2017/06/12(月) 21:17:59.25 ID:???
カワウソ10匹をスーツケースに 日本人、タイで逮捕
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1497262670/

 

73: 極オモシロ生物速報 2017/06/13(火) 18:08:29.57 ID:???

>>72
逮捕男「カワウソが可愛いからペットとして飼おうとしたんだ。転売目的じゃない」

本当に可愛いからならスーツケースに10匹とか酷い詰め込み方しないだろw

 

74: 極オモシロ生物速報 2017/06/14(水) 13:27:29.45 ID:AkaeOtPM
>>72
糞だな。タイの皆さん、この恥さらしを魚の餌にでもしてあげてください。

引用元:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1484351292/

最新情報をチェックしよう!