1: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:27:24.46 ID:0gHEhwl10

78: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:39:51.31 ID:ZjxFHf3e0
>>1
やっぱりメスがカッコいいな
やっぱりメスがカッコいいな
4: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:28:18.84 ID:poUjw3eU0
よくこんなの撮れたな
23: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:31:30.86 ID:DqrPGveea
>>4
カメラマンすげえな
カメラマンすげえな
6: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:28:41.33 ID:34l+rsdA0
無茶苦茶すんなあ
7: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:29:04.87 ID:xXyYCv2Ja
甘味感じるんか
蜜より幼虫が狙いなんちゃうか
蜜より幼虫が狙いなんちゃうか
10: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:29:20.78 ID:IXZLvPtA0
刺されても平気なんかな
17: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:30:25.49 ID:Lqd2slUhp
>>10
羽根に弾かれて刺さらんらしい
羽根に弾かれて刺さらんらしい
13: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:29:55.23 ID:EKq1pSBNa
顎疲れそう
80: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:39:56.45 ID:EhGdTGT/0

168: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:57:15.08 ID:GAYz9HLN0
>>80
魚「はえ~、お空飛んでる…」
魚「はえ~、お空飛んでる…」
21: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:31:26.11 ID:fJot8RbEa
はちくまやっけ
剛毛やから刺されないってダーウィンでやってた
剛毛やから刺されないってダーウィンでやってた
30: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:32:55.77 ID:5RR7DLo7d
やっぱ猛禽類はカッケーわ
31: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:33:20.57 ID:AZI2k3Fn0
重量知らんけど顎の力凄いな
33: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:33:27.45 ID:Ez8FtWVwK
ハチクマか
ハチでクマなのに鳥とかワケわからんな
ハチでクマなのに鳥とかワケわからんな
34: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:33:35.00 ID:B1e/pCQb0
羽ばたいたら周りのハチふっとびそう
36: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:33:52.86 ID:zOVT+N46d
ハチカスぶんぶんでワロタ
38: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:34:10.48 ID:nayHEDO70
スズメバチの巣なら許せるけどこれミツバチやろ
48: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:35:30.71 ID:fJot8RbEa
>>38
スズメバチはミツあつめないだろ
スズメバチはミツあつめないだろ
208: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 09:09:26.62 ID:NHte0rT/0
>>38
普通にスズメバチも巣ごと食うでこいつら
普通にスズメバチも巣ごと食うでこいつら
213: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 09:10:14.40 ID:tLKdHFzqH
>>208
刺されてもいたくないんか?
刺されてもいたくないんか?
232: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 09:13:08.46 ID:OyPxLbwk0
>>213
ハチクマは対スズメバチ用に硬い羽毛持ってる
ハチがいくら刺そうが全然効かない
ハチクマは対スズメバチ用に硬い羽毛持ってる
ハチがいくら刺そうが全然効かない
234: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 09:13:22.71 ID:tLKdHFzqH
>>232
目ん玉にさせや無能
目ん玉にさせや無能
214: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 09:10:39.75 ID:Pvr1sDFc0
>>208
スズメバチの巣って栄養ないんちゃう
あいつら肉食やし
スズメバチの巣って栄養ないんちゃう
あいつら肉食やし
226: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 09:12:33.87 ID:F6D9g1Rma
>>214
目的は幼虫ちゃうかったかな
人間とかいう何もかも食べるヤツもおるぞ
227: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 09:12:45.32 ID:DjxpYs8zM
>>214
幼虫とさなぎ
幼虫とさなぎ
41: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:34:31.35 ID:VCzQz1L5a
クッソ悪い顔しとる
42: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:34:37.23 ID:o/N8rNV40
何気にカメラマンが凄い
43: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:34:47.41 ID:PVrOsRdcd
集団ストーカーに襲われとるやん
62: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:36:58.10 ID:xXyYCv2Ja
>>43
家と財産と家族奪られとんやぞ
家と財産と家族奪られとんやぞ
44: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:34:47.85 ID:LD5AxPSpa
目付き鋭いなあ
58: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:36:42.06 ID:Lgw1EEkK0
ハチクマってこんな顔してるんやな


ハチクマ(蜂熊、八角鷹、蜂角鷹、学名:Pernis ptilorhyncus)は、鳥綱タカ目タカ科ハチクマ属に分類される鳥類の一種である。ハチクマの和名は同じ猛禽類のクマタカに似た姿でハチを主食とする性質を持つことに由来する。
形態
全長57-61cm。雌の方がやや大きい。体色は通常体の上面は暗褐色で、体の下面が淡色若しくは褐色であるが、特に羽の色は個体差が大きい。オスは風切先端に黒い帯があり、尾羽にも2本の黒い帯があり、また目が黒い。メスは尾羽の黒い帯が雄よりも細く、目が黄色い。
引用:ハチクマ – Wikipedia
76: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:39:31.79 ID:/DQAblsAa
>>58
よわそう
よわそう
85: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:40:52.07 ID:ZjxFHf3e0
>>58
オスはガイジっぽい顔してるけどメスはまだマシだぞ
オスはガイジっぽい顔してるけどメスはまだマシだぞ
165: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:56:53.50 ID:kMwKTiq5d
>>58
ぐぇえー死んだンゴ
みたいな顔やな
73: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:38:47.78 ID:NiD0raRh0
なんでこの蜂は諦めんのや?
例え鷹が離してもどうしようもないやん
例え鷹が離してもどうしようもないやん
77: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:39:49.19 ID:xJFJjgrXM
>>73
抵抗せんかったらまた盗まれるやろ
抵抗せんかったらまた盗まれるやろ
92: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:42:02.67 ID:NiD0raRh0
>>77
>>82
あーなるほど こいつらの巣は崩壊でこいつら死亡とか思ってたけど再建するんやな
そら抵抗するわ
>>82
あーなるほど こいつらの巣は崩壊でこいつら死亡とか思ってたけど再建するんやな
そら抵抗するわ
93: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:42:06.04 ID:k+J3Bj+da
鷹さん鹿も連れ去る


133: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:49:26.06 ID:NA0DWMEb0
>>93
こわ
こわ
162: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:55:47.96 ID:fJot8RbEa
>>93
このでかさだともうわしさんやろな
このでかさだともうわしさんやろな
90: 極オモシロ生物速報 2018/02/28(水) 08:41:57.61 ID:I3vuxvNFa
蜂食うために羽分厚くするとかいうニッチ進化すき
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519774044/