1: 極オモシロ生物速報 2013/01/15(火) 00:19:03.62 ID:???
ユキヒョウの身体能力は地上生物界では史上最高峰といわれてる。
・標高4000mでも日に1000平方kmの移動
・視力は人間の6倍
・聴力は8万H
さらに高飛び9mという常識を超えた離れ業
まさにユキヒョウは無音殺人を得意とする地上生物界の忍者。
ユキヒョウ(Panthera uncia)は、食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。
形態
体長100 – 150センチメートル。尾長80 – 100センチメートル。肩高60センチメートル。体重オス45 – 55キログラム、メス35 – 40キログラム。尾は太くて長く、斜面や雪上でバランスをとるのに適している。尾も含めた全身は長い体毛で被われ、冬季には特に伸長(例として腹部は夏季5センチメートル、冬季12センチメートル)し温度の低い高山帯に適応している。
生態
標高600 – 6,000メートルにある岩場や草原・樹高の低い針葉樹林などに生息する。獲物や積雪にあわせて夏季は標高の高い場所へ、冬季は標高の低い場所へ移動する。夜行性だが、昼間に活動することもある。岩の隙間や断崖の上・ヒゲワシの古巣などで休む。
ユキヒョウ – Wikipedia
5: 極オモシロ生物速報 2013/01/15(火) 00:22:01.15 ID:???
殺し屋
6: 極オモシロ生物速報 2013/01/15(火) 00:22:34.80 ID:???
暗殺者
7: 極オモシロ生物速報 2013/01/15(火) 01:43:04.37 ID:???
見た目もかっこいいよね
9: 極オモシロ生物速報 2013/01/15(火) 14:23:01.28 ID:???
ユキヒョウにしてもホッキョクグマにしても
雪原で生きる肉食獣は異様に足が太っとくなってるな
環境に適応した結果なんだろうけど
そのぶんエロさは犠牲になってるな
雪原で生きる肉食獣は異様に足が太っとくなってるな
環境に適応した結果なんだろうけど
そのぶんエロさは犠牲になってるな
10: 極オモシロ生物速報 2013/01/15(火) 19:57:12.52 ID:???
>>9
山羊
山羊
11: 極オモシロ生物速報 2013/01/15(火) 20:33:33.84 ID:???
山羊のエロさが犠牲に!?
13: 極オモシロ生物速報 2013/01/16(水) 20:38:57.32 ID:???
ユキヒョウって絶滅寸前でまぼろしの動物って言われてるんだってな
15: 極オモシロ生物速報 2013/01/16(水) 22:26:21.79 ID:???
>>13
綺麗な毛皮目当てで密漁されまくったからな
ちなみに、ユキヒョウは雪の上を歩きやすくするため足の裏にも毛が生えてる
綺麗な毛皮目当てで密漁されまくったからな
ちなみに、ユキヒョウは雪の上を歩きやすくするため足の裏にも毛が生えてる
14: 極オモシロ生物速報 2013/01/16(水) 21:50:55.42 ID:???
あんな山岳地帯に生息してるのは凄い
16: 極オモシロ生物速報 2013/01/16(水) 23:16:07.95 ID:???
高山を縦横無尽に飛び跳ねる動きが異常

18: 極オモシロ生物速報 2013/01/17(木) 16:57:05.43 ID:???
大昔名古屋の東山動物園にいたユキヒョウは、ハロゲンか只の白熱かは忘れたけど電球を使って暖を取らせてた。
その結果低温火傷で体中あちこち酷い潰瘍と脱毛してて見れたもんじゃなかったな。
あんな寒さに強い猫に暖房とか、今思い出しても理解に苦しむことをしていたよ。>東山動物園
その結果低温火傷で体中あちこち酷い潰瘍と脱毛してて見れたもんじゃなかったな。
あんな寒さに強い猫に暖房とか、今思い出しても理解に苦しむことをしていたよ。>東山動物園
22: 極オモシロ生物速報 2013/01/17(木) 19:52:53.61 ID:???
>>18
中央アジアの標高4000mだもんなw
中央アジアの標高4000mだもんなw
19: 極オモシロ生物速報 2013/01/17(木) 17:10:20.23 ID:???
オオヤマネコとあんま違わないのにな
20: 極オモシロ生物速報 2013/01/17(木) 18:12:17.76 ID:???
同じ体格のネコ科と比べても毛の長さが2倍以上で密度も3倍くらいあるからな
あと、足が太かったり鼻が長かったり
あと、足が太かったり鼻が長かったり
23: 極オモシロ生物速報 2013/01/17(木) 19:54:33.30 ID:???
>>20
体重的には変わらないチーターと100回殺し合いさせても100回ともユキヒョウが勝ちそう
体重的には変わらないチーターと100回殺し合いさせても100回ともユキヒョウが勝ちそう
24: 極オモシロ生物速報 2013/01/17(木) 20:49:07.53 ID:???
同体重のオオカミより強そう
27: 極オモシロ生物速報 2013/01/19(土) 20:16:32.78 ID:???
前に動物番組の特集で見たけどネコ科だから身軽なんだろうがどれだけだ
他の肉食獣と戦ったらヒグマどころかツキノワグマにも負けそうだな
他の肉食獣と戦ったらヒグマどころかツキノワグマにも負けそうだな
28: 極オモシロ生物速報 2013/01/19(土) 21:17:34.31 ID:???
体重が違いすぎるだろw
ユキヒョウは野生で最大70㎏ぐらい
ユキヒョウは野生で最大70㎏ぐらい
33: 極オモシロ生物速報 2013/01/20(日) 22:15:20.45 ID:???
これほど生命の限界性を超えてる生物はいない
49: 極オモシロ生物速報 2013/02/02(土) 18:27:05.63 ID:???
動物園のユキヒョウは日本の夏なんて悲惨じゃないか?
64: 極オモシロ生物速報 2013/02/21(木) 21:20:01.21 ID:???
>>49
ヒマラヤ山脈の4000mなんてめっちゃ寒いだろうからな
ヒマラヤ山脈の4000mなんてめっちゃ寒いだろうからな
52: 極オモシロ生物速報 2013/02/06(水) 19:14:40.04 ID:???
暑くて死にそう
67: 極オモシロ生物速報 2013/03/07(木) 09:10:22.89 ID:???
ユキヒョウ、ヤギを狩る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7847374
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7847374
74: 極オモシロ生物速報 2013/04/07(日) 18:12:49.86 ID:???
ユキヒョウは身体能力が凄すぎる
97: 極オモシロ生物速報 2014/04/12(土) 20:46:04.34 ID:XYvnFneY
ユキヒョウが猫の中で一番立派な尻尾かと思ってたら
外国の普通の猫でユキヒョウなみの尻尾もってる猫いるんだね
日本の猫は尻尾短いから猫を甘く見てたw
外国の普通の猫でユキヒョウなみの尻尾もってる猫いるんだね
日本の猫は尻尾短いから猫を甘く見てたw
引用元:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1358176743/