(ランクは絶対では無い、個体別、環境、体調、戦い方によってはCがSに勝つなど下のランクが上のランクに勝つ事もあります)
特別破壊力がある虫に破壊力追加
基本的にオオヒラタ系は破壊力A、数が多いので省略。
最大サイズ~大型前提、短歯型は別に併記
個体による強さのブレを追加
(最大サイズ、気性、勝ち癖など最強の状態を想定した最大値~大型だが気性難な最低値)
ランクは最大サイズ~大型の平均的強さ
個体によるブレは最大サイズ+闘争心旺盛~大型+最低限の戦う気性の最高と最低の強さS ヘラクレスオキシデンタリス(個体による強さのブレSSS~C+)
ヘラクレスヘラクレス(ブレSSS+~C)A スマトラコーカサス(破壊力B、ブレSS~C+)
マレーコーカサス(破壊力B、ブレSS~C+)B パラワンオオヒラタ(破壊力A、ブレS+~C) アクティオンゾウカブト(SS~C)
マルスゾウカブト(SS~C) ラミレスゾウカブト(SS~C) テイオウヒラタ(S-~C+)
ゴライアスオオツノハナムグリ
スマトラオオヒラタ(アチェ>ベンクール>パダン、破壊力A、ブレS~C)
ヘラクレスリッキー(SSS~D) スラウェシオオヒラタ(セレベス、ブレA+~C)
ミンダナオヒラタクワガタ(A+~C)
C アルキデス(A+~D) ギラファ(破壊力A+、ブレS~D)マンディブラリス(A+~D)
セアカ(A+~D) ネプチューン(A~E) ダイオウヒラタ(A~D) タランドゥス(A~D)
エレファスゾウカブト(S~D)モーレンカンプ(A~D) アルケスツヤクワガタ(A~D)
インターメディア(A~D) ブルマイスターツヤクワガタ(A~D)
カステルナウディ(A~D) カステルナウディ短歯(破壊力S、ブレS~E)
アルキデス短歯(破壊力S、ブレS~E)
D アンタエウス(ヒマラヤ系D+>インドシナ系D>マレー系D-、ブレA~E)
グランディス(A~E) シェンクリング(A~E) フェモラリス(A~E)
コンフキウス(A~E) リノケロスフタマタ(ガルーダタイプ>バロンタイプ、A~F)
ユダイクスミヤマ(A~F) ブケットフタマタ(B+~F) 国産カブトムシ(S~F)
オオクワガタ(A~F) カンターミヤマ(B~F) ヨーロッパミヤマ(B~F) アトラス(A~F)
サタンオオカブト(B+~F) ラコダールツヤクワガタ(B~F)
スティーブンスツヤクワガタ(C~F) ウエストウッドシカクワガタ(C~F)
E ヒルスシロカブト(C~G) グラントシロカブト(C~G) アスタコイデス(D~G)
ファブリースノコギリクワガタ(破壊力C、ブレC~G) エラフスホソアカ(D~G) オウゴンオニ(D~G)
ディディエールシカクワガタ(D~G)
F ケンタウルスオオカブト(C~G) ノコギリタテヅノカブト(D+~G)
チリクワガタ(C~G) ミヤマクワガタ(D~G) ノコギリクワガタ(D~G)ヒメカブト(C~G)
ニジイロクワガタ(E~G) サンボンズノカブト(E~G)
G ゴホンヅノカブト(E~G) メンガタクワガタ(E~G) アカアシクワガタ(E~G)
コクワガタ(E+~G) スペキオシスシカクワガタ(E~G)
インペラトールホソアカクワガタ(F~G) メタリフェルホソアカ(F~G)
プラティオドンネブトクワガタ(F~G) パプアキンイロクワガタ(F~G)
3: 極オモシロ生物速報 2013/06/27(木) 05:55:51.33 ID:???
(ランクは絶対では無い、個体別、環境、体調、戦い方によってはCがSに勝つなど下のランクが上のランクに勝つ事もあります)

via https://jp.pinterest.com/pin/411446115935848786/S サキシマヒラタクワガタ ツシマヒラタ カブトムシ オオクワガタA イキヒラタ ゴトウヒラタ トクノシマヒラタB ヒラタクワガタ アマミヒラタ アマミノコギリクワガタ タカラヒラタ
トカラノコギリ ミヤマクワガタ トクノシマノコギリ オキナワノコギリ
ヤエヤママルバネクワガタ ノコギリクワガタ ミシマイオウノコギリ
C オキナワヒラタ オキノエラブヒラタ クチノエラブノコギリ オキノエラブノコギリ
イズミヤマクワガタ クロシマノコギリ ハチジョウヒラタ オキナワノコギリクワガタ スジブトヒラタ
D ヒメオオクワガタ チョウセンヒラタ クメジマノコギリ ヤエヤマノコギリ
ダイトウヒラタ
E コクワガタ ハチジョウノコギリ イヘヤノコギリクワガタ
F アカアシクワガタ キュウシュウヒメオオクワガタ アマミミヤマクワガタ アマミシカクワガタ
G タイワンカブト(サイカブト) キンオニクワガタ ネブトクワガタ
リュウキュウコクワガタ ミクラミヤマクワガタ ヤマトサビクワガタ オニクワガタ
ルイスツノヒョウタンクワガタ コルリクワガタ チビクワガタ マダラクワガタ
(ランクは絶対では無い、個体別、環境、体調、戦い方によっては下のランクが上のランクに勝つ事もあります)
小型~大型前提(実際に手に入りやすい範囲、多く出回ってるサイズの範囲)、短歯型は別に併記、気性は戦わない個体も含む

via http://www.beetlez.com/store/product/view/Chalcosoma_chiron_110_120_mm.WD-26548467-th.htmlS コーカサス パラワンオオヒラタ テイオウヒラタ スマトラオオヒラタ
スラウェシオオヒラタ(セレベス) ミンダナオヒラタA ヘラクレス アクティオンゾウカブト マルスゾウカブト ラミレスゾウカブト
セアカ インターメディア アルケスツヤクワガタ ブルマイスターツヤクワガタ
ダイオウヒラタ カステルナウディ カステルナウディ短歯 マンディブラリス ギラファ
エレファスゾウカブトB モーレンカンプ タランドゥス フェモラリス アルキデス アルキデス短歯
コンフキウス リノケロスフタマタ ユダイクスミヤマ ブケットフタマタ
アンタエウス グランディス シェンクリング 国産カブトムシ ネプチューン
オオクワガタ カンターミヤマ ヨーロッパミヤマ アトラス
サタンオオカブト ラコダールツヤクワガタ
C スティーブンスツヤクワガタ ウエストウッドシカクワガタ
ヒルスシロカブト グラントシロカブト アスタコイデス
ファブリースノコギリクワガタ エラフスホソアカ オウゴンオニ
D ケンタウルスオオカブト ノコギリタテヅノカブト
チリクワガタ ミヤマクワガタ ノコギリクワガタ ヒメカブト
ディディエールシカクワガタ ニジイロクワガタ
サンボンズノカブト ゴホンヅノカブト メンガタクワガタ アカアシクワガタ
コクワガタ スペキオシスシカクワガタ
インペラトールホソアカクワガタ メタリフェルホソアカ
プラティオドンネブトクワガタ パプアキンイロクワガタ
(ランクは絶対では無い、個体別、環境、体調、戦い方によっては下のランクが上のランクに勝つ事もあります)
条件1.自然界での中型~大型の餌場での平均的な強さとする
条件2.本来自然界で戦う事の無い離島などのクワガタは除外、最も種の生息が多い場所、本州(仮)で考察。(更に種の生息が多く被ってる地域がある場合、想定する地域をそこに変更して虫の追加をしてください)
条件3.現在の想定地域=本州(仮)

via http://tadaimajp.com/2015/03/insects/S カブトムシA ノコギリクワガタB ミヤマクワガタ(寒冷地だとA) オオクワガタ(縄張りだとA~S) ヒラタクワガタ(西日本B+、東日本B)
C ヒメオオクワガタ
D アカアシクワガタ コクワガタ
・破壊力
・破壊する確率(噛み付く事が出来る確率なども含む)
・虫の追加、ランキングの修正などがあればお願いします。破壊力、破壊確率ランキング

via http://www.beetlebreeding.ch/dorcus-alcides/S カステルナウディ短歯 アルキデス短歯 フェモラリス短歯A ギラファ スマトラオオヒラタ テイオウヒラタ パラワンオオヒラタ
スラウェシオオヒラタ ミンダナオヒラタ アルキデス ダイオウヒラタ アルケスツヤ
ルデキンツヤ ワラストンツヤ タランドゥス
B コーカサス アンタエウス グランディス オオクワガタ ラティペニスツヤ
C ゾンメルツヤ ファブリースノコギリ
D ガゼラツヤ デキピエンスノコギリ
(最大サイズが3000円を超える場合は3000円までのサイズ)
・サイズも90㎜以下として、最大サイズがそれ以上になる虫も90㎜以下の戦力に低減して考慮する
・オークション価格ではありません、推定店頭価格を基準にして考察推定店頭価格3000円以下ランキング(仮)S セレベスオオヒラタ コーカサスA ダイオウヒラタ スマトラヒラタ パラワンオオヒラタ セアカ
B アルキデス マンディブラリス アトラス ギラファノコギリ
C ミンダナオヒラタ ルデキンツヤクワガタ ブケットフタマタ
D フェモラリス スティーブンスツヤ
E ラティペニスツヤクワガタ スペクタビリスツヤ アスタコイデスノコギリ
F メタリフェル
参加推定サイズ(他に3000円以下で参加できる虫や、もっと大きいサイズが参加出来そうなら追加、修正してください)
セレベスオオヒラタ 87mm
コーカサス 90mm
ダイオウヒラタ 80mm
スマトラヒラタ80mm
パラワンオオヒラタ80mm
セアカ85mm
アルキデス 84mm
マンディブラリス90mm
アトラス85mm
ギラファノコギリ85mm
ミンダナオヒラタ75mm
ルデキンツヤクワガタ80mm
ブケットフタマタ85mm
フェモラリスツヤクワガタ70mm
スティーブンスツヤ75mm
ラティペニスツヤクワガタ59mm
スペクタビリスツヤ 70mm
アスタコイデスノコギリ 69mm
メタリフェル70mm
マジレスすると狂暴なギネスクラスのパラワンねらヘラですらどうあがいても勝てん
ヘラクレス VS コーカサス Hercules VS Chalcosoma コーカサス強すぎて、ヘラクレス戦意喪
決勝戦でそこまでコーカサスとアルキデスをゴミのように蹴散らして上がってきた160mmUPのヘラヘラを後一歩という所まで追い込んでいた
ていうかガチでヘラだしたら親にも売り物にもならない無残な姿になっちまうよ
ギロチンくらえば真っ二つよ
ギネスクラスになるとヘラは170代にもなるからパラワンでもキツいと思うよ。試合中に真っ二つはまずない。
基本的にはカブクワはヘラクレスとパラワンの2強だな。実力拮抗にしてカブト代表とクワガタ代表でもあるし。
パラワンとかクワガタもぶっとくなんないかなぁ
同体長だとオオヒラタの中で一番細いらしい。みんながイメージする太さのパラワンはみんなブリード。
天然なんてなかったんや
100mmオーバーな時点でいろいろおかしいけど
120mmコーカサスを子ども扱いしたカブトムシトーナメントの王者ヘラヘラ145mmを一方的に倒し
そこまで連戦連勝、仕舞いにはヘラヘラをも倒した巨大ラミレスにも何もさせず圧勝
台湾産限定ランクとかみたいに地域限定するのも面白いかもしれない
SS シェンクリング シバオニツヤ ヒメカブト
S ツノボソカブト タイワンテナガ タイワンオオ タカサゴミヤマ オオマルバネ
A タイワンヒラタ ザウテル
B タイワンシカ ミヤマヒラタ ミワオオクワ ヤマダ タイワンミヤマ
C タカサゴノコギリ ヒメミヤマ
D コクワ
異論は認めるしタイワンテナガやヒメカブトの強さは輸入・国内流通できないから測定不能か
異論があれば言ってくれ。【日本】
S カブトムシ
A オオクワガタ
B ヒラタクワガタ スジブトヒラタクワガタ
C オキナワカブト ノコギリクワガタ ミヤマクワガタ
D サイカブト コクワガタ アカアシクワガタ ミクラミヤマクワガタ
E その他【中国、東南アジア、オセアニア】
A コーカサスオオカブト パラワンヒラタクワガタ スマトラヒラタクワガタ
B アルキデスヒラタクワガタ ギラファノコギリクワガタ マンディブラリスフタマタクワガタ セアカフタマタクワガタ インターメディアツヤクワガタ
C フィリピンアトラス モーレンカンプオオカブト グランディスオオクワガタ アンタエウスオオクワガタ ブルマイスターツヤクワガタ アルケスツヤクワガタ
D カブトムシ(日本と同種) アトラスオオカブト ホペイオオクワガタ(日本オオクワの亜種) ディディエールシカクワガタ ウエストウッドオオシカクワガタ ラコダールツヤクワガタ
E ヒメカブト ファブリースノコギリクワガタ ハスタートノコギリクワガタ ヘルマンミヤマクワガタ メタリフェルホソアカクワガタ オウゴンオニクワガタ ニジイロクワガタ
F サビイロカブト ゴホンヅノカブト サンボンヅノカブト メンガタカブト プラティオドンネブトクワガタ スペキオシスシカクワガタ マキシムスマルバネクワガタ ムナコブクワガタ【ヨーロッパ、中東】
A ユダイクスミヤマクワガタ ヨーロッパミヤマクワガタ
B その他
【アメリカ大陸】
S ヘラクレスヘラクレス ヘラクレスオキシデンタリス
A ヘラクレスリッキー ヘラクレスエクアトリアヌス アクティオンゾウカブト マルスゾウカブト ラミレスゾウカブト
B ヘラクレスレイディ ネプチューンオオカブト エレファスゾウカブト
C ローチオオカブト サタンオオカブト メキシコゾウカブト ギアスゾウカブト
D グラントシロカブト ティティウスシロカブト ヒルスシロカブト マヤシロカブト アヌビスゾウカブト
E ヒメゾウカブト ノコギリタテヅノカブト パンカブト ヒルトゥスヘラヅノカブト コガシラクワガタ フェイスタメルシワバネクワガタ
【アフリカ】
A タランドゥスオオツヤクワガタ レギウスオオツヤクワガタ
B ケンタウルスオオカブト ギガスサイカブト サバゲノコギリクワガタ
C メンガタクワガタ
相撲の番付風に強さを格付けしてみた。
【横綱】
ヘラクレスオオカブト
【大関】
コーカサスオオカブト アクティオンゾウカブト ヒラタクワガタ(パラワン、スマトラ)
【関脇】
エレファスゾウカブト グランディスオオクワガタ ギラファノコギリクワガタ マンディブラリスフタマタクワガタ アルケスツヤクワガタ ブルマイスターツヤクワガタ タランドゥスオオツヤクワガタ
【小結】
国産カブトムシ アトラスオオカブト(劣化コーカサス) グラントシロカブト ネプチューンオオカブト 国産オオクワガタ ヒラタクワガタ(国産) ディディエールシカクワガタ ヨーロッパミヤマクワガタ
【前頭】
ヒメカブト ノコギリタテヅノカブト スジブトヒラタクワガタ マキシムスマルバネクワガタ オウゴンオニクワガタ
【十両】
ケンタウルスオオカブト 国産ノコギリクワガタ 国産ミヤマクワガタ エラフスホソアカクワガタ コガシラクワガタ ニジイロクワガタ
【雑用係】
ゴホンヅノカブト コクワガタ アカアシクワガタ プラティオドンネブトクワガタ ミクラミヤマクワガタ メンガタクワガタ
引用元: http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1392737180/