時速100kmで移動するハチドリ、たった0.17gの脳でいかに視覚情報を処理しているのか?

1: 極オモシロ生物速報 2017/02/27(月) 23:24:55.24 ID:CAP_USER

時速100kmで移動するハチドリ、たった0.17gの脳でいかに視覚情報を処理しているのか?


時速60マイル(約96.5km/h)という凄まじい速度で移動し、さらに空中で静止することもできるハチドリ。
通常の鳥とはまったく異なる動きをするハチドリの目に、この世界はどんなふうに見えているのでしょうか?
Current Biology誌に掲載された研究では、そんなハチドリがいかにユニークな方法で視覚情報を処理しているかを解き明かそうとしました。

すでにこれまでの研究で、ハチドリは動的な視覚情報を感知するLentiformis Mesencephalic(LM)と呼ばれる脳の領域、哺乳類では視索核にあたる部分が大きく発達していること、そして空中で静止するホバリング飛翔中は周囲の微細な動きにも反応できることが明らかになっていました。

今回の研究では、ハチドリ、キンカチョウ、鳩の3種類の鳥に、異なる方向に動き回るドットの映像を見せ、それぞれの鳥の脳がどのように反応しているかを記録しました。
すると、他の鳥が背後からの動的情報に対して敏感に反応するのに対して、ハチドリはあらゆる方向からの情報にほぼ同様の反応を示していたことがわかりました。
ハチドリ以外の動物では、捕食者による不意打ちを避けるため、背後からの動きに反応するのが普通なのです。

また、ホバリングするハチドリが自分の位置を微調整していることから、研究者たちはハチドリの発達した視覚処理神経が速度の遅い動きにより敏感に反応すると予想していました。
ところが、ハチドリはむしろ高速な動きに対して、どの鳥よりも敏感に感知していたのです。

研究を率いたAndrea Gaedeさんは、今後はさらに、脳の処理がハチドリの飛行にどう変換されていくのかを詳しく調査していきたいと述べています。
こうした研究は、ドローンの制御など、視覚情報によるコントロールに用いるアルゴリズムの開発にも役立つのではと期待が込められています。

▽引用元:GIZMODO 2017.02.27 08:15
http://www.gizmodo.jp/2017/02/hummingbird-s-world.html

660

ハチドリ (蜂鳥)は鳥類アマツバメ目ハチドリ科 Trochilidae の総称である。
特徴

分布


合衆国南西部からアルゼンチン北部にかけてのアメリカ(カリブ諸島を含む)に生息する。

形態


鳥類の中で最も体が小さいグループであり、体重は2〜20g程度である。 キューバに生息するマメハチドリ Calypte helenae は世界最小の鳥であり、全長6cm、体重2g弱しかない。

飛翔


毎秒約55回、最高で約80回の高速ではばたき、空中で静止するホバリング飛翔を行う。
「ブンブン」 とハチと同様の羽音を立てるため、ハチドリ(蜂鳥)と名付けられた。英語ではハミングバード Hummingbird で、こちらも同様にハチの羽音(英語における擬音語が hum)から来ている。フランス語では oiseaux-mouche で直訳すると 「蝿鳥(ハエドリ)」 となる。
足は退化しており、枝にとまることはできるがほとんど歩くことはできない。
ハチドリ – Wikipedia

3: 極オモシロ生物速報 2017/02/27(月) 23:38:06.32 ID:kfSfEyxI
ハチドリ「考えるな、感じろ」

 

91: 極オモシロ生物速報 2017/03/02(木) 19:50:43.21 ID:GFDlYv65
>>3
これじゃね
脳が発達してないならそれだけプロセスが少ない
ヒドラなんて生き物がいるようにそもそも神経細胞ちゃんが生きるのに脳は必須じゃないし

 

4: 極オモシロ生物速報 2017/02/27(月) 23:40:57.10 ID:GzlLk/Wm
収斂進化したホウジャクと脳の仕組みも似てたら凄いな

収斂進化(しゅうれんしんか、英: convergent evolution)とは、複数の異なるグループの生物が、同様の生態的地位についたときに、系統に関わらず身体的特徴が似通った姿に進化する現象。
収斂進化 – Wikipedia

5: 極オモシロ生物速報 2017/02/27(月) 23:47:04.89 ID:cPc7/mZ4
マジでそんなに速いの?
むしろその運動能力に驚くけど

 

6: 極オモシロ生物速報 2017/02/27(月) 23:50:47.21 ID:7pmuzjOq
他の生物より余計な事を考えてないから

 

7: 極オモシロ生物速報 2017/02/27(月) 23:51:08.07 ID:WzM8jB0I
でも、100キロも移動しないでしょ?w

 

34: 極オモシロ生物速報 2017/02/28(火) 01:20:32.39 ID:4uPul5mw
>>7
> でも、100キロも移動しないでしょ?w
体重3グラムのノドアカハチドリの場合、カナダからメキシコまでの渡りを行ない、ノンストップで約800キロメートル飛行できる

 

50: 極オモシロ生物速報 2017/02/28(火) 05:56:53.47 ID:nZZnIwXN
>>7
距離と何の関係があるんやボケカス

 

57: 極オモシロ生物速報 2017/02/28(火) 07:48:54.91 ID:y6XIrWUM
>>7
アホか
重量の事だろ

 

106: 極オモシロ生物速報 2017/03/11(土) 21:00:20.71 ID:D4c1kPLN
>>57
まあ、そうだな・・・。

 

8: 極オモシロ生物速報 2017/02/27(月) 23:51:39.83 ID:mmxgvSc1
昆虫の複眼とか、線虫だか大腸菌のベン毛だかの分子モーターとかも
小さい生物はほんと効率よくやっているな

 

10: 極オモシロ生物速報 2017/02/27(月) 23:52:29.88 ID:+IKOfbyD
当たって砕けろ だな

 

19: 極オモシロ生物速報 2017/02/28(火) 00:04:41.73 ID:ltWxtcxN

ハチドリ、可愛いね。

 

112: 極オモシロ生物速報 2017/05/24(水) 09:23:15.30 ID:WeQSdW36
>>19
初めて止まってるとこ見たw

 

21: 極オモシロ生物速報 2017/02/28(火) 00:15:52.53 ID:IHbakeji
人間の脳は数パーセントしか使ってないらしいね
脳の一部がが欠損しても他の部分で補填して全然健常者で生活している者も多数いるらしい

 

88: 極オモシロ生物速報 2017/03/02(木) 11:09:56.91 ID:/O53S0Ti
>>21
それ嘘だから

 

95: 極オモシロ生物速報 2017/03/03(金) 15:25:32.38 ID:Wd3yfxhP

 

25: 極オモシロ生物速報 2017/02/28(火) 00:24:58.87 ID:z7R5P81B
動体重視の映像を高速で判断して短時間で捨ててるんだろ
鳥頭中の最高レベルの鳥頭

 

18: 極オモシロ生物速報 2017/02/28(火) 00:03:03.09 ID:ieB5qL7U
おまいらの脳より多いだろw

引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1488205495/

最新情報をチェックしよう!