オタマジャクシにならない新種のカエルが発見されるもすでに絶滅の危機

1: 極オモシロ生物速報 2017/04/11(火) 22:52:16.54 ID:CAP_USER

新種のカエルを発見、オタマジャクシにならず

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170409-00010000-nknatiogeo-sctch.view-000


ナショナル ジオグラフィック日本版 4/9(日) 15:10配信

特殊な環境に適応したもののすでに絶滅の危機、エクアドル

エクアドルでカエルの新種が見つかった。しかし、すでに絶滅の危機に瀕している可能性が高い。

この新種は、長いこと近親種のPristimantis ornatissimusと混同されてきた。黄色と黒の体が特徴的な、よく知られたカエルだ。

新種のカエルを発見したのは、エクアドルのキトにあるサン・フランシスコ・デ・キト大学の進化生物学者フアン・マヌエル・グアヤサミン氏のチームだ。
実は、このチームは新種を探していたわけではなく、既知の種を詳しく調べようとしていただけだった。

(中略)

新種のカエルが生息しているのは、エクアドルの雲霧林の限られた場所だけだ。
他のカエルの生息地よりも350メートル以上標高が高く、しかも急斜面になった環境だ。

このような森から、珍しい特性を持つカエルが生まれた。「学校では、カエルは水中に卵を産むと教わります。
しかし、この森はとても傾斜が激しいので、湖や池はほとんどありません」とグアヤサミン氏は言う。

これによって、直接発生と呼ばれる適応が起こった。「メスは植物や落ち葉など、湿った場所であればどこにでも卵を産みます。
そこから生まれる子供は、完全なカエルの形をしているのです」。つまり、オタマジャクシの段階を完全に飛ばしてしまうのだ。

「環境に適応することによって、カエルはこの森で暮らし、繁栄することができたのです。
適応できなければ、この森にこのカエルは見られなかったはずです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170409-00010000-nknatiogeo-sctch

3: 極オモシロ生物速報 2017/04/11(火) 23:01:04.76 ID:mzIwsN+o
オタマジャクシ形態にメリットが無いことぐらいみんな気づいてるだろ

 

4: 極オモシロ生物速報 2017/04/11(火) 23:01:47.26 ID:NMAdFgz9
まさに蛙の子は蛙

 

5: 極オモシロ生物速報 2017/04/11(火) 23:06:12.00 ID:Y7U+iK44
つまりこいつは両生類なのに水にいる時代がないってことか
かつて古生代には爬虫類に進化するときに陸生の両生類がいたんだが
これが本当の陸生両生類かもしれんなw

 

6: 極オモシロ生物速報 2017/04/11(火) 23:11:12.29 ID:yypVRZPg
そもそもカエルでないかも

 

8: 極オモシロ生物速報 2017/04/11(火) 23:12:36.93 ID:D9o2EzUj

海タナゴと共通してるんだろうか?

いきなりカエルの形ということは生存可能性は高いと見るべきなら産卵数は他のカエルに比べて少ないと推測できるが実際はどうなんだろう。

 

9: 極オモシロ生物速報 2017/04/11(火) 23:12:38.60 ID:0qzm8p2q
この手の進化って、一晩ぐらいで起こるものなのか?

 

11: 極オモシロ生物速報 2017/04/11(火) 23:26:17.87 ID:NOGZKF6o
でも卵からいきなりカエルの形態って言っても小さすぎるだろ?
それも陸上で産み落とされて、いったい何食って大きくなるんだ?

 

12: 極オモシロ生物速報 2017/04/12(水) 03:39:11.79 ID:Enp4NqAu
両生類から爬虫類への進化の貴重なサンプル

 

13: 極オモシロ生物速報 2017/04/12(水) 03:55:37.30 ID:sqKcCGyC
>>12
そういうことなんだろうな。

 

16: 極オモシロ生物速報 2017/04/12(水) 10:52:59.73 ID:M4f6CDIS
卵の中でオタマジャクシを終えるって事なんじゃね?
殻破いて水中で飼うことも出来そう

 

19: 極オモシロ生物速報 2017/04/13(木) 19:14:40.49 ID:DjAN67Xn

ありえん

卵の中でオタマジャクシがカエルに
変態してるだけだろ

 

20: 極オモシロ生物速報 2017/04/13(木) 19:25:00.59 ID:AZQtSp58

昆虫で、不完全変態型の昆虫というのがあって、
卵から出てきたときからもう既に親の形をしていて、
脱皮しては大きくなっていくのがあるが、実は
卵の時代に中で一種の変態を済ませているんだよね。

昔は、ファーブルの時代などでは、不完全変態昆虫は
完全変態するよりも下等な昆虫だと言われてたが、
どうもそうではなくて反対らしいということだ。

 

25: 極オモシロ生物速報 2017/04/18(火) 10:16:02.90 ID:Jxp9rT3n
>>20
逆だよ、アホwww
完全変態型の幼虫は卵の状態が長く続いてるんだよ。
幼虫の後ろの方に脚みたいなのが何本も付いてるだろ。
お前の言うとおりだとすると、一番原始的な無翅昆虫から完全変態昆虫に進化して、
その後不完全型にさらに進化したことになるが、進化の過程ではそのような無駄な事はなかなか起こらない

 

23: 極オモシロ生物速報 2017/04/17(月) 22:30:32.08 ID:TticaswU
突然変異はほぼ一代で出来上がります
なんせ突然ですから

引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1491918736/

最新情報をチェックしよう!