シャチとホオジロザメどちらが海の覇者なのか!?

369: 極オモシロ生物速報 2016/01/08(金) 21:04:56.38 ID:9p++HyLM

シャチの群れがサメを襲った恐怖の瞬間
コスタリカの海で、シャチの群れがサメを追い込んで襲うという瞬間をとらえた映像です。

動画みたら、4mくらいのイタチザメだった。
シャチに襲われてるのをここまではっきりと映したのは初めてだね。
トップクラスの大型サメでもシャチにとってはオヤツ感覚ですな。

370: 極オモシロ生物速報 2016/01/09(土) 01:58:16.92 ID:DZ6oRy4D
シャチとサメの魅力って全然違うんだよなあ
シャチはワイルドさがあまりなく頭脳を使って狩りをする感じ。
ホオジロザメはワイルドさにおいて右に出るものはないと思う。
ティラノサウルスのように孤高の王者という感じがする。
シャチは集団で狩りをするライオンか。

 

372: 極オモシロ生物速報 2016/01/11(月) 03:42:35.71 ID:oqL+HDQ0
ホホジロザメは人の手で養われることを徹底的に拒んで、自ら野生の王者として君臨するように生きているように思える。
外見の魅力もさながら、海の覇者という感じで素晴らしい。

 

373: 極オモシロ生物速報 2016/01/11(月) 21:30:40.20 ID:???

>>372
うーん
実は、凶暴さという意味では王者でもなんでもない気がする。

マンボウみたいなタイプだと思う。

 

374: 極オモシロ生物速報 2016/01/12(火) 03:49:08.47 ID:unmEmPS+
>>373
映画の三杉じゃねw
どんなのをイメージしてんのよw
ゴジラじゃないんだからさw

 

375: 極オモシロ生物速報 2016/01/12(火) 03:51:33.29 ID:unmEmPS+
>>373
ちなみにピラニアだって超神経質だよ。
あれは濁った現地の川で数百匹という群れがいて、かつ過去に死肉などに食らいついた経験がないと人が落ちてもまったく関心を示さないらしい。
水槽なんかでは人影におびえまくって餌を食わすのも難しいことがあるくらい。

 

376: 極オモシロ生物速報 2016/01/12(火) 03:54:07.65 ID:unmEmPS+
ティラノサウルスももし現代生きていたら、1日の大半は眠っていただろうし。
環境が変わったら即拒食したり体調崩したりして飼育はむずいだろうと思う。
ワニのように毎日獣肉を与えたらぽっくり死ぬような。

 

377: 極オモシロ生物速報 2016/01/12(火) 06:33:29.78 ID:???
覇者という感じではないな。

 

378: 極オモシロ生物速報 2016/01/13(水) 13:10:28.96 ID:hChVF/pT
シャチなんかと違い手あたり次第襲い掛かるイメージがあるし、金網に食らいつく姿などは十分に覇者のイメージ。
シャチは上品すぎるしね。
映画馬鹿の怪獣イメージはやめてねw

 

379: 極オモシロ生物速報 2016/01/13(水) 21:42:23.54 ID:???

>手あたり次第襲い掛かるイメージがあるし

ないんだなそれが。
ホオジロザメが何か襲ってるシーンはほとんど見たことない。

 

380: 極オモシロ生物速報 2016/01/14(木) 11:09:16.83 ID:nKMjYy+I
はあ?金網かじるシーンなんかそこらじゅうにあるだろw

 

381: 極オモシロ生物速報 2016/01/14(木) 11:30:18.07 ID:KtA5TU3a

ホホジロザメは食べられる物かどうかとりあえず噛んで判断する
アザラシと間違えて人間を襲い1,2回噛み付いただけで放置してどこまへ行ってしまうことも多々ある
サメの攻撃を受けた人の生存率が高いのもこのため

「食べるというよりも試しに噛んでみるのだ」
オーストラリアのサメ研究者ロドニー・フォックス

 

383: 極オモシロ生物速報 2016/01/14(木) 21:39:04.22 ID:nKMjYy+I
>>381
それを手あたり次第襲い掛かるというのだよw

 

382: 極オモシロ生物速報 2016/01/14(木) 15:46:25.44 ID:xBfDyyyO
同じ体長のダイオウイカに絡まれて齧られても
抵抗できずに食われるままだ。

 

384: 極オモシロ生物速報 2016/01/14(木) 21:42:01.72 ID:nKMjYy+I
>>382
たぶん知らないで言ってると思うけどダイオウイカがサメを襲うということはない。
襲われたイカが触手を絡ませて魚体に傷がつくという程度。
そもそもイカの頭胴長はせいぜい2メートル。

 

386: 極オモシロ生物速報 2016/01/14(木) 22:04:52.64 ID:???

>>384
それイカパワーの認識不足だよ。
イカは捕獲した獲物を物凄い勢いで深海に引き込んでしまう。

ホオジロザメだって結構やられてると思う。

 

425: 極オモシロ生物速報 2016/01/18(月) 01:03:56.24 ID:???

>>386

ダイオウイカ生息域深海650m~800m
ホオジロサメは深海1,000m辺りで交尾を行うらしい

コレ豆なw

 

387: 極オモシロ生物速報 2016/01/14(木) 22:52:25.62 ID:???

シアトルの水族館で管理者がミズタコは擬態能力があり狭い穴にも潜り込めるので身を守れるだろうと
アブラツノザメのいる水槽に入れたら逆に5匹いたサメが全て食い殺されてしまった。

サメがタコに食われた事例はあるな

 

388: 極オモシロ生物速報 2016/01/14(木) 23:01:45.56 ID:???
自分より体格下のイルカに横に回りこまれて体当たりで殺される遊泳力も防御力も劣る軟骨魚類に覇者のイメージなんて無いな

 

389: 極オモシロ生物速報 2016/01/14(木) 23:41:45.56 ID:???
最強でもないし何にでも噛みつくのは覇者って言うよりチンピラだな

 

390: 極オモシロ生物速報 2016/01/15(金) 00:03:23.86 ID:???
サメは自分より大きな相手の前ではおとなしいw
無力だから。

 

397: 極オモシロ生物速報 2016/01/15(金) 23:41:51.00 ID:???
ホホジロザメ最強とか言ってるやつ、最大のホホジロザメの動画みたか?
あれじゃのっそりしてて獲物なんか取れやせん。

 

398: 極オモシロ生物速報 2016/01/16(土) 19:54:01.37 ID:ClEDmMkO
>>395-396
どっからどう見たってお前が幼稚な馬鹿なんだよw
わかったから黙っておとなしくニートしてなさい。
>>397
どっかの動画にあるけどジャンプしてアザラシを咥えたり、仲間に噛みついたりとかいろんなパターンあるんよ。
もうちょっと研究しなさい。

 

402: 極オモシロ生物速報 2016/01/16(土) 21:21:26.50 ID:???

>>398
>ジャンプしてアザラシを咥えたり
これは海面のアザラシに気付かれないように海の底から奇襲する有名な狩り方法。
ホオジロザメは泳ぐスピードがそれほど速くないから、獲物を追い続けて捕まえる方法ではなくこういった不意打ち方法を採る。
>仲間に噛みついたり
同じ仲間なら同じのっそりしたスピードだし噛みつけるのは当たり前だろ。

いろんなパターンあるって言うなら敏捷なパターンを出せよ。

 

422: 極オモシロ生物速報 2016/01/17(日) 19:30:15.30 ID:???

イタチザメなんかも、水族館の水槽に入っても、わりとおとなしいらしい

マグロ類も神経質で、餌がまかれても、自分の進行方向を別の魚が横切ったら、あっさりあきらめてしまうぐらい

逆に同じ水槽内の小魚を手当たり次第食い荒らすのは、アジ科の大形魚とのこと

 

428: 極オモシロ生物速報 2016/01/18(月) 09:42:30.55 ID:ag0k5oqq
>>422
遊泳性の強いサメがイカタコに襲われるというのはまずない。
これは生物に詳しければ常識の範囲内。
産まれたばかりの未熟児状態のホオジロなら話は別だが。
そんなのは例として意味がない。
>>423
体長に比較して小さな獲物を飲み込むのは口の構造から言って当たり前。
自分より大きなクジラに噛みついて引きちぎるホホジロのほうが普通にアグレッシブ。

 

489: 極オモシロ生物速報 2016/06/04(土) 00:39:57.42 ID:xcg+OPro
ジンベイザメとウバザメとニシオンデンザメ、大きくてゆっくりしているイメージだが
ニシオンデンザメは全く異なる。ホッキョクグマも襲う。しかし狩るところを見せない。

 

523: 極オモシロ生物速報 2017/01/10(火) 20:31:36.51 ID:???
これが「ヒトvsサメ」のリアルだ サメは雑魚

引用元:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1315952572/

最新情報をチェックしよう!